聞き上手な男性はすごくモテる!
これってどんな恋愛本にも書いてある有名な話なので、
なんて漠然と思っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は聞き上手になるための方法を一緒に勉強してみましょう!
- 本物の聞き上手になれる
- 女性が大切にする「共感」が理解できる
- 絶対にやっちゃダメな話の聞き方がわかる
モテる聞き上手になる簡単な方法
ということでさっそくモテる聞き上手になる方法を勉強していきましょう!
まずは明日からすぐに使える3つの簡単なテクニックを紹介!
最初にざっくり紹介するとこんな感じです!
- ひたすら聞く
- 5W1Hで質問
- ミミッキング
どれもこの記事を読んだら今すぐ出来るようになる簡単な方法なので、気軽に読んでみてくださいね!
自分の話をしない!まずはひたすら女性の話を聞く
聞き上手への一番の近道は、当たり前ですが・・・
ひたすら相手の話を聞くこと
なんて声も聞こえてきそうですが・・・
ここでみなさんに質問です!
もしもあなたが好きな人と話していて、
と話し始めて、既に自分も観ていた場合、どんな反応をしますか?
こんな会話をしている人はいませんか?
ちなみに、このブログでは時々・・・、
女性との会話は共通点を探すと盛り上がりやすい
なんてテクニックも紹介しているので、別に上の返答でも悪くはないのですが・・・
はるか個人的には上の会話例は、
ちょっとしゃべりすぎ!
というのも、上の会話例では、共通点を発見した嬉しさに男性が舞い上がってしまい、女性の会話を奪ってしまっています。
そこで、ここからはもう一つのテクニックとして、「ひたすら相手の話を聞くパターン」を勉強してみましょう!
こんな感じ!
ポイントは、
絶対に相手の話を奪わないこと
たとえ、観たことがある映画の話題になったとしても、知らないフリをして会話を広げることに利用した方が、好きな人との親密度が高まることもありますよ!
というか!
男性は大抵の場合、自分の得意なもの・好きなことの話になると熱弁し出す人が多いので、上で紹介した「あえて知らないフリをして会話を優位に進める」は覚えておいて損はないと思います!
ではなく、
- うんうん
- へー、そうなんだ〜
- 映画観てきたんだね〜
といった感じで、知らないフリをして、どんどん相手に話をさせる方が恋愛を進める上では有利!
きっと相手の女性からは、
という印象を手っ取り早く付けることができて、モテますよ!
あえて知らないフリをすると、会話を有利に進めることができる!
モテる聞き上手は実は話し上手!「5W1H」で質問しよう
恋愛の会話を上手に進めるためには女性になるべく多く話させることが基本です。
しかし、どんなに話好きな人でも一方的に話し続けるのは難しいものです・・・。
そこで、聞き上手な男性は会話の間に上手に5W1Hの質問を入れて相手の話を続けることができます。
ちょっと例を見てみましょう!
このように、5W1Hを使うと、相手の女性はいったん自分の話を整理して、続きの話にスムーズに入ることができます!
また、上の会話例でも使っていますが、単に5W1Hで質問をするだけではなく、相手の話に関心があるという反応
「え!」「うわ!」「へ〜」
こんな言葉を必ず会話の最初にオーバーリアクション気味に使うことで、相手により気分良く話ができる状況を作り出してあげると完璧ですね!
相手が話した内容をベースに5W1Hでとにかく会話をつなげる
心理学のテクニック「ミミッキング」も聞き上手には必須スキル
最後に紹介するのはここまで紹介した2つよりも簡単!
「相手の話を繰り返す」だけという、とても簡単なテクニックです!
ちょっと例を見てみましょう!
こんな感じ!
とりあえず会話の最初に相手の女性が話したことを繰り返すだけというとても簡単なテクニックです!
これは、心理学の「ミミッキング」と呼ばれる効果で、簡単にお互いの好意が上がる手段として有名なテクニックを利用しています。
楽しそうな表情とリアクションを作りながら、相手の話を繰り返すだけで、女性と仲良くなれるという簡単なテクニックなので、聞き上手を目指す人は今すぐ真似してみましょうね!
モテる聞き上手に一番大切な方法は「共感」
ここまで明日からすぐに使える聞き上手になる方法を3つ勉強しました!
- ひたすら聞く
- 5W1Hで質問
- ミミッキング
そしてここからは聞き上手になる方法で最も重要な「共感」を勉強してみましょう!
女性の話にはとにかく共感!
これって、どんな恋愛ノウハウ本やサイトにも書いてあるので知っている人も多いのではないでしょうか?
だけど、はるか個人的にはあまりにも出来ていない男性が多すぎます!
ということで、今から「共感」についてびっしり紹介していきますね!
ちょっと難しい話もあるかもしれないけど、女性と会話を上手に進めるためには必須のテクニックなのでしっかり身につけてくださいね!
本当の聞き上手に必須のスキル「共感」とは?
そもそもみなさんは「共感」ってなんだと思いますか?
辞書で調べてみると、ちょっと難しいですが・・・、
他人の感情や行動を肯定し、寄り添うこと
ということで!
なんて思う男性もいるかもしれませんが・・・
それだけでは、ただの小手先のテクニック!
絶対に間違っちゃいけない場面で失敗したり、うっかり自分では気付かないうちに女性を傷つけていることがあるかもしれませんよ?
共感するために一番簡単なテクニックは「3つの言葉」を覚えること
そして、女性との会話で「共感」するための一番簡単なテクニックはこれ!
- 「わかる!」
- 「だよね!」
- 「同じこと思った!」
女性と話すときは、この3つの言葉だけ言っていれば、基本的に会話は成立します!
これも覚えておくとさらに会話の幅が広がるよ!
と思った人!
せっかくこの3つの言葉で上手に会話を進めても、
絶対にやっちゃダメな余計なことを言っているせいで、全てを台無しにしていませんか?
そこで、次は絶対に言っちゃダメな会話も見てみましょう!
共感で絶対にやっちゃダメなNG会話
ひとつ上で女性との会話は、「わかる!」「だよね!」「同じこと思った!」の3つだけで成立すると紹介しました。
一方、逆に絶対にやっちゃダメなNG会話もあって・・・
ざっとまとめるとこんな感じ!
- 否定する
- アドバイスする
- 正論を言う
- 自慢話
- 悪口
- 会話をまとめる
- 議論をする
これ文字で読んでいると、
って思っている男性も多いと思いますが、意外と無意識にやっている人多いですよ?
ちなみに、上のNG会話例についてはこの記事の一番最後に、
どうしてやっちゃダメなのか?という理由付きで解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね!
モテる聞き上手男性なら身につけたい共感の4ステップ
ここまで読んでくれた方は、女性との会話では「共感」が大事ということになんとなく気付いてもらえたかと思います。
ということで、次はそんな「共感」を女性に感じさせる方法を勉強してみましょう!
「共感」を効果的に使うには、大きく4つのステップに分かれていて、
- まずはとにかく話させる
- 感情だけは絶対に見逃さない
- ミミッキングも使う
- 最後はとにかく肯定
順番に解説していくので、しっかり身につけてくださいね!
まずはとにかく女性に話させる
女性が「共感」を感じる上で一番大切なのは、とにかく話を聞くこと。
そして「話を聞く」って一見簡単だと思う男性も多いだろうけど、こんな失敗をしている人はいませんか?
これ、全然ダメな聞き方ですよ?
というのも、「僕も!」なんて言ったら、話題の中心は相手の女性ではなくあなたに移ってしまいます。
こういう時は、もしも偶然自分も同じような状況であったとしても、
このように5W1Hの疑問文を使って、会話をつなげることを優先してくださいね!
女性との会話はとにかく「5W1Hの疑問文」で次につなげる
女性の感情だけは絶対に見逃さない
女性の話を聞いている時は、「わかる!」「だよね!」「同じこと思った!」でひたすら聞き役に徹していれば良いのですが、一つだけ絶対に見逃しちゃダメな言葉があります。
それが・・・
感情
このように、女性との会話では、
私悪くないのに上司に怒られちゃった・・・
=悲しい・傷ついた・私は評価されていない
言葉の裏にある女性の感情を汲み取って、返答にちゃっかり入れておきましょう。
慣れないうちはちょっと難しいテクニックですが、これができるようになると、
という感じで、女性からの評価がとても上がりますよ!
この「女性の感情は絶対に無視しない」って、女性と仲良くなるにはかなり重要なテクニックなのでもう一つ例を見てみましょう!
どこに行くの?
何か辛いことがあったの?
こんな感じ!
テクニックのポイントとしては、
- 「どこ行くの?」→「楽しみだね!どこ行くの?」
- 「何があったの?」→「大変だったね・・・何があったの?」
このように必ず女性の感情は肯定してから会話に入ると、女性はあなたと話していてとても心地よいと思ってくれますよ!
女性の「感情」だけは必ず拾って言葉で表すと好感度が上がる
心理学テクニック「ミミッキング」も使う
この記事の上の方で紹介したミミッキングというテクニックを覚えていますか?
女性の言葉をそのまま繰り返すことも、共感を表すには有効ですよ!
このように返すことで、女性はあなたに親しみを感じてくれます。
ちなみに、このミミッキング、とても簡単なテクニックですが、カウンセラーも利用している方法なので、ぜひ普段の会話に取り入れてみてくださいね!
最後はとにかく女性を肯定する
共感を表す一番の仕上げはやっぱりとにかく相手を肯定すること!
たとえ、それが間違っていようが、男性から理解できない内容であろうが、女性の言うことをまずは肯定することで、
とあなたに対する好意が上がります。
しかし!
とにかく「女性を肯定」と覚えてしまうと、こんな失敗をしてしまうかもしれません・・・。
ちょっと例を見てみましょう!
これ、見ての通り、相手の女性が言うことをとにかく肯定してますよね?
だけど、肯定しているように見えて、実は相手の女性を否定していることにみなさんは気付きましたか?
というのも、この会話で一番重要なポイントは、
女性が「自信がない」ということ
そしてこの「自信がない」は、ちょっと上で勉強した「感情」の表現にあたります。
ということで、もう気付いている人もいるかと思いますが、
上の会話例は一見肯定しているように見えて、女性の感情を否定するという最悪の悪手を踏んでしまっています・・・。
このミス、「とにかく肯定」とだけ覚えてしまった男性がやりがちなので、このブログを読んだみなさんは気を付けてくださいね!
ちなみに、さっきの会話例はモテる男性ならこんな感じで乗り切るはず!
こんな感じで、なかなか難易度の高い会話内容でしたが、
ポイントはとにかく女性の気持ちに寄り添いながら会話を進めること!
実践の場では、こんな気の利いたことをすぐに思い付くのは難しいかもしれませんが、
「共感」はとにかく女性の感情に寄り添うこと
を意識していれば、きっと出来るようになるはず!
これが出来るとかなりモテるようになれますよ!
聞き上手は絶対にやっちゃダメ!なモテない失敗例
ここまで聞き上手になるためのテクニックを勉強してきました。
紹介した内容を簡単にまとめるとこんな感じ!
今すぐできる簡単なテクニック
- ひたすら聞く
- 5W1Hで質問
- ミミッキング
「共感」して女性の好意を高めるテクニック
- とにかく話させる
- 女性の感情だけは絶対に見逃さない
- ミミッキング
- 最後はとにかく肯定
実はここまでの内容でこの記事で学ぶことの8割はもう完了です!
そして、最後にここからは、聞き上手になるために絶対にやっちゃダメなNG行動を5つ勉強してみましょう!
どれも当たり前のことばかりで、きっと既に出来ている男性も多いと思うので、気軽に読んでみてくださいね!
アドバイス
女性から愚痴を聞かされた時に多くの男性が思うのが・・・
なんて、勝手に張り切っちゃうこと・・・
例えばこんな感じ・・・
だけど、ぶっちゃけ女性はこんなこと求めてません!
というか、女性の愚痴に対してアドバイスはむしろ逆効果!
女性からすると、
という印象があなたに付いてしまい、あなたに対するイメージは、
- 共感してくれない人
- 自分の話しかしない人
- 愚痴をこぼす自分をむしろ批判する人
このように、女性の話を聞くこともできないダメな奴扱いされてしまいます。
ちなみに、ちょっと上で紹介した会話例の模範解答はこんな感じ!
ずっと頑張ってたもんね・・・
これじゃ何も話が進展してないじゃないか!
と思う人もいるかもしれませんが、それでいいんです!
女性の愚痴を聞くときは、うなずいて聞いているだけで十分!
基本的にこんなポイントを守っていれば、あなたは十分に女性の愚痴の聞き上手になれますよ!
- 辛かった過程をしっかりと聞く
- 話してくれたことや頑張っていることを褒める
- さらに深い悩みをしっかり聞く
女性の愚痴の聞き方についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、もっと上のテクニックを身につけたい人はぜひ読んでみてくださいね!
議論をする
男性は女性に比べて色々な視点から物事を見ることができる傾向があり、議論が得意だったり好きな人が多いです。
だけど、もしあなたが女性を振り向かせたいなら、議論は絶対にしちゃダメ!
というのも、男性は色々な視点・それぞれの立場から物事を見て、友人と朝まで議論し合う・・・。
なんてことが好きな一方、女性は同じ立ち位置から同じ方向を見ることが好きです。
基本的に女子同士の会話は、
- 「わかる!」
- 「だよね!」
- 「同じこと思った!」
こんな感じで進んでいきます。
なんて間違っても言いません。
男性同士の会話は議論になりがちなので、もしもそのクセがある人は女性と話すときは、頭を切り替えて話してくださいね!
また、男性が異なる立場の相手の意見によく使いがちなこの言葉・・・
これって女性からすると、なんだか上から目線で、この人は100%自分には共感していないのかなぁ?という印象を持つ人もいるので、使わない方が良いですよ!
自慢話
好きな女性の前で少しでもいいところを見せたいのは誰もが思うこと・・・。
しかし、自分を大きく見せるために自慢をすることは絶対にやめましょう。
確かに、エリートと呼ばれる仕事や難しい仕事に憧れを持つ女性は多いですが、それを自分から自慢するような男は、むしろ小物に見えてかっこ悪いです。
また、多くの女性はあなたの趣味や仕事になんて大して興味がありません。
たいていの女性は男性よりもコミュ力が高いので、あなたの自慢話を笑顔で聞いてくれると思いますが、心の中では・・・
こう思ってますよ?
女性の聞いてるフリに騙されて、延々と自分の話をする男は絶対にモテません!
悪口
気になる女性の前で誰かの悪口を言うのは絶対にダメ!
もしもその女性を狙うライバルを蹴落とす作戦でも、悪口は使わない方が無難です。
悪口やネガティブな話題を言う人は、
- 小物
- ネガティブ
- 信用できない
というように、恋愛において何のプラスにもなりません。
もちろん目の前の女性や、共通の知人についての悪口なんかは絶対にありえませんが、それ以外の人に関する悪口、ネガティブな話であっても、あなたに対して悪い印象しか付かないので、好きな人の前で言うのはやめましょう。
会話をまとめる
頭の良い男性や仕事ができる人にやりがちな失敗が・・・、
と会話のところどころで、相手の話をまとめてしまうこと。
これ、職場や会議では、とても優秀で褒められることだと思いますが・・・、
恋愛の場においては、ただただうざいだけです。
しかも、もしもそのまとめがぴったり的確だったとしても、それを言われてしまった女性は・・・
こう答えるしかなくなってしまい、会話がそこで止まってしまうということに・・・。
また、的確だったらまだマシですが、もしも的外れな要約だと・・・、
とあなたに対して大きな不信感を抱くことになります。
会話の要約は、女性の前では絶対にやめましょう!
ただ話を聞いてるだけで十分です!
ちなみに、恋愛全般においてやっちゃダメなNG行動もこの記事で紹介しているよ!
好きな人の前で絶対に失敗したくない人は読んでみてね!
まとめ:聞き上手はモテるための必須テクニック!
今回は聞き上手になるための方法を勉強しました!
このブログの中でもこれまでにないぐらい難しい内容で、記事も長かったので大変だったと思います・・・。
最後に今回のポイントを簡単にまとめると、
今すぐできる簡単なテクニック
- ひたすら聞く
- 5W1H
- ミミッキング
「共感」して女性の好意を高めるテクニック
- とにかく話させる
- 女性の感情だけは絶対に見逃さない
- ミミッキング
- 最後はとにかく肯定
絶対にやっちゃダメなNG会話
- アドバイス
- 議論
- 自慢
- 悪口
- 会話をまとめる
かなり長くて大変でしたね・・・。
ただ!聞き上手はやっぱり恋愛の必須スキル!
聞き上手なだけで、こちらからは特に新しい話題を出さなくても会話が盛り上がるので、
こんな人は、ぜひ聞き上手のスキルを身に付けるのがおすすめ!
そして今回紹介した中でも、「共感」についての説明は、特に重要なので絶対に覚えておいてくださいね!
今回は「聞き上手」を中心に勉強してみたよ!
そして聞き上手になる方法が分かったら、一緒に「話し上手」のノウハウも勉強するのがおすすめ!
女性との会話についてはこの記事が参考になるから会話上手を目指す人は一緒に勉強してみてね!